2020年08月16日 日曜日
夏 の テ ー ブ ル から 石川ゆみさんの布小物
hase
夏のテーブル最初の週末を終えました。
じりじりと暑い中、目指して来て下さったお客様
ありがとうございました。
それぞれに楽しんでいただけて嬉しかったです。
今日から少しずつ展示の中のものを、ご紹介していきますね。
五十音順で、まずは石川ゆみさんの布小物を。
石川さんは青森出身の方なのですが
いつか作品に触れてみたいなとずっと思っていたので
今回ご紹介することが出来て、
とても嬉しく思います。
今回はテーマが
「夏のテーブル」ということで
テーブル周りの布小物と
かごと組み合わせてつかえるような
小さなバッグをお願いしました。
ティーマット sold
おやつ皿 白漆 田代淳
フリーカップ 塩せんべい くまがいのぞみ sold
ストライプと白の組み合わせ
表裏が違う布なので
その日の気分で好きな布にして
楽しめます。
ビスケットの穴みたいなステッチ
子供椀 朱 田代淳
丸碗小 塩せんべい くまがいのぞみ
ティースプーン オケクラフト
生成と赤の組み合わせ
赤ちゃんの離乳食セットのイメージ
丸コースター sold
ビスケットみたいな
丸いコースター
丸碗小 くまがいのぞみ
なべつかみ sold
布合わせ、色合わせの楽しさが
小さな中に詰まっています。
台所にある姿を想像するだけで
嬉しくなるような。
キッチンクロス sold
さりげないパイピング。
かごにかけたり、
ランチョンマットとしても。
リネンハンカチは
赤と青のステッチ
ステッチとループの布の合わせは
さまざまです。
sold
お弁当を包んだり
ランチョンマットとしても
白いリネンは潔くて
テーブルが涼やかになります。
夏。
かごとの合わせを想像した
小さなリネンのバッグ。
sold
くたっとしたリネンと
タグの赤い文字
ステッチや細かな形のバランス
こちらはショルダータイプ。
紐はお好みの長さに
調節できます。
洗いざらしの布の質感が
よい佇まいです。
石川さんの布小物は
実際に触れるのは初めてでしたが
布の組み合わせや色合わせ、
ステッチの太さや色など
石川さんの中にある感覚で
とても自由に作られているような
感じがしました。
その楽しさが物に宿っていて
見る人も使う人も、楽しい気持ちになります。
田代さんの漆器や
くまがいさんの器との相性もぴったりで
見事に夏のテーブルとなったのでした。
石川さんのものは
最初の週末で完売したものもございますが
今回ブログでご紹介したものについては
まだ店頭でご覧いただけますので
もし宜しければ手に取ってみて下さい。
通販のお問合せも数件いただいておりますが
会期後半に在庫があったものについては
ウェブサイトへの掲載も予定しておりますので
今しばらくお待ちください。
夏のテーブル
7.15(土)‐31(月)
会期中のお休み 18(火)19(水)25(火)26(水)