2020年10月02日 金曜日
10月の営業について
fumi
今年も残り90日とちょっとになりました。
一年いろいろありましたが、本当にあっという間です。
10月は展示と企画がそれぞれ1つずつ予定しています。
今年はコロナウイルスの影響で予定の変更が多い一年だったため
最後は少し駆け足気味になりますが、年末までお楽しみいただけるような企画が続いています。
ぜひ気になるものがありましたら、お越し下さい。
弘前のあけびかご 10月9日(金)-19日(月)
津軽の自然から生まれた あけび蔓のかご。
編み手の発想から生まれた 自由で美しい編み目とかたち。
毎年10月に紹介している展示ですが、
今年もご厚意で紹介することができました。
今回は新作をいろいろと、定番作品もふくめて
さまざま紹介致します。
Lituania Diary 10月24日(土)-11月3日(火・祝)
東京・青山にLt shopを構えてリトアニアのものづくりを紹介している
松田沙織さん主宰のFrom East to East project。
日本から遠く離れた北の国、リトアニアでのフィールドワークを通じ
出会った工藝品にはどこか東北のものに共通する、温かで健やかな
北国の空気感を含んでいるように感じます。
Lithuania Diaryは3年前の2017年に紹介しています。(3年前の展示の様子はこちら)
今回はその続編ということでリトアニアの陶器や常設でも紹介している
リトアニアリネンの服”muku”、ナイロンバッグ”formuniform”
リネンの布もの”VIENAS DU TRYS”
以前紹介していた”chocolate naive”のほか、編組品やハーブティなど
アップデートした内容でお送りする予定です。
10月のお休み
6日(火)・7日(水)・8日(木)
13日(火)・20日(火)・21日(水)・23日(金)・27日(火)