2020年11月10日 火曜日
郡司製陶所から
fumi
益子の郡司庸久さん・慶子さんの営む郡司製陶所から型打皿など さまざま届きました。
それぞれ貫入や黒点(鉄分に由来するもの)が入っていて
陶土も色によって違っていて、一枚一枚に違いのあり、静かに変化のある器です。
軽やかで使いやすいのも特徴です。使い始めの一枚にもとても良い器ではないでしょうか。
今日は、郡司製陶所の器 現在店頭で紹介している種類を紹介してまいります。
4寸型打皿 草花に鳥 3色
色によって雰囲気も違い
それぞれ色を変えたり、揃えたり。
いろいろな楽しみ方ができます。
4寸型打皿 鳥 3色
こちらは以前も紹介していた鳥の器。
定番の飴釉に加えて、白をお願いしました。
6寸型打皿 幾何学 白
焼成時の窯内に発生する鉄分に由来する黒点が見られます。
それぞれの個性として、お愉しみ下さればと思います。
6寸型打皿 草花に鳥 白
オーバルプレート・小・白
程よい大きさで使いやすいオーバルプレートの白色も再入荷しました。
他、店頭ではこのような器も紹介しています。
オーバルプレート・小・飴
糠釉6寸リム皿
飴釉4寸皿
8寸飴釉皿
長方皿・天使
いっちんや絵付けのお皿は店頭のみでの紹介としております。
しばらくは店頭中心の紹介といたしますので、
ぜひ手にとってご覧下されば嬉しいです。