津軽の竹かご いろいろ 岩木山の麓から根曲竹のかごが届いています。 今回、珍しいのは大きめの三角かごでしょうか。 展示のスペースが少し空いてきたので 早速店頭でも紹介しています。 [ 2024.06.20 by fumi ]
湯町窯から 島根・松江の湯町窯から届いた器を 常設で紹介しています。 お買い足しの方の要望が多いので 定番中心の紹介です。 ◯飯碗 青白い海鼠釉の飯碗。 大・小 2サイズ。 ◯皿・鉢 ◯エッグベーカー ◯モーニングカップ・ミルク呑み 海鼠釉とうずらと呼… [ 2024.05.17 by fumi ]
山内染色工房から 山内染色工房 山内武志さんから手ぬぐいと卓布の新作が届きました。 手ぬぐいは今までの柄に加えて明るい色を色々届けていただきました。 新作の卓布も紹介しています。 結び紋 四角と筒描き 藍色で涼やかな印象です。 10月後半には山内武志さんの個… [ 2024.05.13 by fumi ]
出西窯から GW明け、静かな街が戻ってきました。 展示の紹介も終わり、店頭では様々な作り手の 作品を紹介しています。 その中から今日はGW後半に島根から届いた出西窯の器を。 この時期は暮らしが落ち着いて、買い足しのものを探す方が多いので 普段使いの小さ… [ 2024.05.10 by fumi ]
五十嵐元次 毎日の器 五十嵐元次さんから今月も色々届いています。 ◯ピッチャー 白い磁土の上にのる青は清々しい。 カトラリー立てや花器にもなるようなサイズ感。 れんげも大小届きました。 切立蓋物。好評だったので、追加でお願いしました。 店頭は常設に戻っています。… [ 2024.05.08 by fumi ]
こぎん刺しと菱刺し つがる工藝店の創始者で、青森の工藝指導の第一人者である 相馬貞三さん(1908〜1989)が製作指導したこぎん刺し布・菱刺し布を 小銭入れやポーチしたものをご厚意で紹介しています。 ◎小銭入れ ◯ポーチ 中・大 [ 2024.04.21 by fumi ]
須浪亨商店 いぐさのかご 須浪亨商店から 岡山・倉敷の須浪亨商店 須浪隆貴さんから いぐさのかごなどが色々届いています。 店内にもいぐさのみずみずしい、草の匂いが香っています。 ◯いかご 手提げは今回一番小さいサイズを。 ちょこっとお出かけの時に。 大きめのショルダ… [ 2024.03.17 by fumi ]
六ツ目の竹かご 岩木山の麓で作られる 根曲竹のかごを色々分けていただきました。 当店で行う最低限の下処理が終わったので 今日から店頭で紹介しています。 六角形の網目が特徴の大らかなかごを中心です。 持ち手の付け方を変えたものなど、小さなかご中心に 紹介して… [ 2024.03.15 by fumi ]
小鹿田焼 黒木昌伸窯 小鹿田焼・黒木昌伸窯から 器の入荷がありました。 〇飯碗 3.5寸(白)4寸(飴) お店に立っていると、よく小さなお茶碗を お探しの方がいらっしゃいます。 今回は4寸サイズのほか やや小ぶりな3.5寸もお願いしました。 〇丸マグ 白・飴・緑… [ 2024.02.17 by fumi ]
中嶋窯 中嶋健一 秋田の中嶋健一さんから 器が届いています。 北国の空の色を纏ったような中嶋さんの器 今回は押紋の皿を中心に紹介しています。 波のような文様と ヘリンボーンのような、矢羽のような文様の2種類。 5寸 6寸 白掛けリム皿も少し。 今回は4寸も届… [ 2024.02.16 by fumi ]
susuke 製陶室 大分・別府の亀田大介さんと文さんから 作品が届いています。 ◎亀田文 たたら成形の作品で 錫釉の濃い白と優しい造形が印象的なもの。 今回はレリーフのある8寸の平らな皿も届いています。 ◎亀田大介 文さんの作品との調和に高揚感を覚えつつ 薪窯… [ 2024.02.15 by fumi ]
小鹿田焼 坂本工窯 小鹿田焼 坂本工(さかもとたくみ)窯から 待ち望んでいた器が届きました。 今回は飴色と緑色の器もお願いしています。 雰囲気良いものが揃っています。 ◯皿 3.5寸〜8寸 シンプルな線巻きの深皿も良い雰囲気です。 ◯飯碗 今回は普段より一回り… [ 2024.01.19 by fumi ]