はじめにひとつ き の うつわ 4 漆器の作り手 1

2022.03.23  by fumi

今日は企画 “はじめにひとつ きのうつわ”から
安比塗漆器工房にかつて在籍していた方、指導にあたった方など
工房に縁のある個人の作り手のものを2回にわけて紹介します。
それぞれ、木地や塗りに大切にされている事柄が見えてくるようで
また工房のものとは違った楽しさがあります。

◯冨士原智子
昨年3月の紹介でも好評だった冨士原さんの器。
色漆の小さな紋様が楽しいものを中心に紹介しています。

4寸汁椀

豆皿
水玉
小花
野菊
拭漆
こども椀
見込にもわたぼうしが。

二段丸重
夜気(やき)と名付けられた静謐な文様。とても目を惹きます。

◯島川千世
安比塗漆器工房出身で現在は石川県で活動される島川さん
今回は弁当箱と箸を紹介しています。

小判弁当
拭漆と、透塗を重ねる木地呂という技法のもの。
こっくりとした色の中に沈むように見える木目が美しい。
拭漆は軽やかに。

ひねり箸 21.5cm 23cm
箸頭にねじり文が入る特徴的なかたち

◯佐々木暢子
素材を活かしたテクスチャが美しい佐々木さんの仕事
日々接していくと感じる良さがあります。

挽目合鹿椀
ろくろ目に漆が溜まる様子が美しい。

5.3寸平皿
布着
和紙貼り
拭漆

企画
はじめにひとつ き の うつわ
3月28日(月)まで

RELATED