河合竜彦 作品展 – chain of curved lines N.2

2025.06.05  by hase

休み明けの営業日
沢山お運びいただきありがとうございました。

週明けからは、二度目のご来店の方も多く
河合さんの工房風景のスライドショーに見入っている方
最初は気がつかなかったものに
改めて触れてくれる方が多く嬉しかったです。

こちらでは、引き続き河合竜彦作品展から
今日は黒い器をご紹介します。

まずは「青灰」と名づけられた炭化焼成のもの。
朽ちた金属のような雰囲気があり
一見黒っぽく見えるのですが光があたると
その名の通り青っぽい灰色にも見えます。

〇輪花一輪挿し



〇扁壺

古いもののような雰囲気を帯びた扁壺。

〇コーヒーカップS

ハンドルの側面にある溝。
河合さんの器は目立たないところに
さりげない意匠が隠れていて
それを発見するのが楽しい。

〇木瓜皿2種



〇オーバルレリーフ皿LM


〇オーバル模様皿

前の記事でも紹介したドローイングプレート(模様皿)
色が変わるとまた違った雰囲気です。

〇玉縁リム模様皿

〇玉縁リム深皿

〇玉縁オーバルリム模様皿

大きめのものも形や深さが様々あります。

続いて同じ黒でも漆を塗った陶盆。

〇黒化粧陶盆 レリーフ皿L
河合さんのレリーフと漆の組み合わせ。

〇黒化粧陶盆 細リム皿


〇黒化粧陶盆 オーバル皿M


陶盆は漆のマットな質感に足をとめて
見てくださる方が多いです。

二つの黒は、それぞれの質感に違いがあり
また河合さんの器の白をより引き立てる存在。

是非店頭でご覧ください。

河合竜彦作品展
“chain of curved lines”
5/31-6/8

RELATED