2025.06.10 by hase
くまがいのぞみ 作品展 初夏の色 6月21日(土)-29日(日) ※作家在展日 21日(土)22日(日)
使う人の気持ちに立った器を作り 楽しい気持ちになってほしいというくまがいさんの作品。
淡い草花の緑色 あじさいのうす紫色
初夏の庭を歩くような 器の色彩を お楽しみください。
最初の週末は くまがいさんが在店します。
東北のお客様に会えることを とても楽しみにされていましたので 元気で楽しいくまがいさんに 会いにきてください。
河合竜彦 作品展 – chain of curved lines N.3 先週土曜日からはじまった 河合竜彦作品展も いよいよ今週末までとなりました。 平日も時間を作って来ていただいた方も多く 充実した展示期間だったなと思います。 一部完売は出てきたものの まだ様々ご覧いただけますので 最後の週末よかったらお越し… [ 2025.06.06 by hase ]
河合竜彦 作品展 – chain of curved lines N.2 休み明けの営業日 沢山お運びいただきありがとうございました。 週明けからは、二度目のご来店の方も多く 河合さんの工房風景のスライドショーに見入っている方 最初は気がつかなかったものに 改めて触れてくれる方が多く嬉しかったです。 こちらでは、… [ 2025.06.05 by hase ]
河合竜彦 作品展 – chain of curved lines N.1 河合竜彦作品展 “chain of curved lines” 最初の週末が終わりました。 河合竜彦さんは 大学でプロダクトデザインを学んだのち より丁寧な仕事がしたいと陶芸の道を志し 多治見の安藤雅信さんに師事。 独立して5年になります。… [ 2025.06.03 by hase ]
河合竜彦 “chain of curved lines” 5月31日 から 桜の季節とGWを挟んで、なかなか撮影ができなかった 直近で届いた河合さんの作品を紹介いたします。 初日は河合さんも在展予定。ぜひ店頭でご覧ください。 河合竜彦 作品展 “chain of curved lines “ 5月31日(土)〜6月… [ 2025.05.05 by fumi ]
CALICO – TEXTILE AND WARDROBE – 3 CALICO展は 5月5日まで会期を延長して ご紹介しています。 今日はインドの布を ご紹介します。 大判の布やストールは インドの伝統的な技法が詰まっていて 毎度見る度に心を奪われます。 アジュラック布は、パキスタンのシンド地方にその起源… [ 2025.04.30 by hase ]
坂本工窯から – 伸びやかな線と形 弘前は桜も満開を迎えて、遠方からお見えになる方も多くなりました。 店内は引き続き、入ってすぐの部屋は常設、奥の部屋は CALICO "textile and wardrobe"中心の紹介です。 今日は常設の新着から、小鹿田焼 坂本工(さかも… [ 2025.04.26 by fumi ]