イイダ傘店 初夏の傘展 2 2021.6.27 今日もありがとうございました。 日差しの強い、暑い一日でした。 今日は日傘・雨晴兼用傘を中心に紹介をします。 同じ白いワンピースを着用し撮影していますが 持つ傘の色によって印象もだいぶ違います。 気になるものがありました… [ 2021.06.28 by hase ]
イイダ傘店 初夏の傘展 1 イイダ傘店 初夏の傘展 最初の2日間を終えました。 それぞれに楽しみを持って ご来店いただきとても嬉しく思います。 今回は70点以上の傘はもちろん 傘の生地を使ったバッグ類やハンカチ、タオル、文具など イイダ傘店のテキスタイルを存分に楽しん… [ 2021.06.26 by hase ]
[緊急企画] 東北 工藝の旅 7月1日-12日 (写真は北東北のどこか いつかの空) 緊急企画 “東北 工藝の旅” 7月1日(木)-7月12日(月) ※会期中7月6日(火)休 6月30日から7月5日までの日程で大阪の百貨店うめだ阪急で開催される予定だった催事 "民藝と暮らす”は昨今の状況… [ 2021.06.17 by admin ]
[展示予告] イイダ傘店 初夏の傘展 6月25日-7月11日 イイダ傘店 初夏の傘展 6月25日(金)-7.11(日) 6月に入り、例年よりも暑い日が続いています。 店頭では長らくお知らせしてまいりましたが 来週19日から、イイダ傘店・初夏の傘展を開催します。 飯田純久(いいだよしひさ)さんによる 草… [ 2021.06.16 by admin ]
靴製造 nakamura のサンダル 蒸し暑い日が続いてだんだんと夏らしくなってきましたね。 夏に向けて注文していた靴製造nakamuraのサンダルが届いています。 ストラップつきのサンダルでヌメ革のダークブラウンとヌバックのベージュの2種類。 サイズは1cm刻みで24NN(2… [ 2021.06.09 by admin ]
今井律湖 作品展 3 今日もありがとうございました。 今井律湖作品展から紹介を。 今井さんの造形に現れる独特の丸みが とてもいいなと思います。 今井 律湖 作品展 13日まで [ 2021.06.05 by fumi ]
今井律湖 作品展 2 2021.6.4 今井律湖さんの紹介も1週間を終え、点数が減ってきたのもあり少しずつ模様替えをしていました。 今は新着の五十嵐元次さんの器なども出し、今井さんと他の作り手の器とのあわせも想像しやすいようにしています。 今日は展示のなかから、… [ 2021.06.04 by admin ]
山内武志 風呂敷とのれん 今日は山内武志さんから届いた型染の風呂敷と暖簾を紹介します。 風呂敷は春先に紹介したものが大変好評でしたので改めていろいろわけてもらいました。 大きさはそれぞれ70〜100cm角くらいの大判のものです。 2つの型を使い染め上げる、型重ねの風… [ 2021.06.02 by fumi ]
今井律湖 作品展 1 今井 律湖 作品展 はじまりました。 今展では直近の登窯で焼成した作品を中心に作品を紹介しています。 薪窯焼成の作品はその時の気候や焼成の条件によっても雰囲気が大きく変わります。 それゆえその時でしか出せない雰囲気のものも多く、選ぶ楽しみも… [ 2021.05.29 by admin ]
青森・弘前 根曲竹のかご 当地弘前の根曲竹で作られたかごが様々届いています。 りんごの収穫用手かご 当店では低い高さのものを中心に普段紹介していますので、久々の紹介です。 左が、普段当店で定番としている丈の低いもの。 こちらの二つは手かごの小さなサイズ。 卓上のかご… [ 2021.05.23 by fumi ]
jiji trunk show 2 jiji trunk showから 今日はパンツをいろいろご紹介いたします。 jijiのパンツは展示の中でも いつも手に取っていただく方が多いもの。 物と素材のバランスがよく 普段使いに気持ちよく履いていただけます。 まずは毎シーズンの定番… [ 2021.05.16 by hase ]
jiji trunk show 1 今日からjijiの服のご紹介を スタートしました。 雲一つない青空の広がる 少し夏の気配も感じるような一日。 こういうお天気の日におすすめなのが jijiの薄手のコットンを使ったシャツ類。 暑い日は風を通し涼やか。 袖があることで日よけにも… [ 2021.05.15 by hase ]