日高伸治 – 黒と白 岡山の日高伸治さんから、黒と白の器が届いています。 店頭でも料理を仕事にしたり、料理好きの方に支持されている作り手です。 まず最初に紹介するのは反物という名前がついた脚付きの炭化角皿。 初めて紹介すします。 片方が丸まっています。 日本的な… [ 2023.02.10 by fumi ]
日高 伸治 日用の器 岡山の日高伸治さんから、器が届いています。 カップアンドソーサー 2種 小ぶりなものです。 2月の展示で好評だったスープマグ 軽やかで手になじむ、ファンも多い飯碗 取り扱い当初から紹介している4寸の輪花鉢。お買い足しの方も多いもの。 こちら… [ 2021.11.17 by fumi ]
日高 伸治 陶展 3 今日は展示から白磁と炭化のものを 少し紹介します。豆壺ミルクピッチャー デミタスカップと。 飯碗 炭化角皿 後手急須 急須 対照的な色の二種類ですが、どちらも雰囲気が良く、組み合わせて使っても楽しいでしょう。 炭化の黒は今回少なめではありま… [ 2021.03.03 by fumi ]
日高 伸治 陶展 2 日高伸治さんの作品展 最初の週末が終わりました。 不安定な天気のなか、お運びありがとうございました。 今日は展示から、定番と新作をそれぞれ紹介してまいります。 灰釉平鉢 6寸 7寸 上の平鉢は日高さんとお付き合いをはじめてから長く紹介してい… [ 2021.03.02 by fumi ]
日高 伸治 陶展 1 日高 伸治 陶展から 届いた器を紹介します。 魚文鉢 新作のスープカップ 花型皿 八角鉢 スープボウル フリーカップ 線刻プレート 5寸から8寸平らな作り。 文字通り、絵になる皿。 今回も古家具ミヤマコさんに花をお願いしました。 花器も良い… [ 2021.02.26 by fumi ]
[展示予告] 日高 伸治 陶展 2月27日-3月15日 日高 伸治 陶展 2月27日(土)-3月15日(月) 岡山に居を移されてからはじめての展示。 美しく端正な佇まいのある 日高さんの仕事、新作の型物や定番の器を交え 幅広く紹介いたします。 ※オンラインショップでの紹介は3月に入り、準備が整い… [ 2021.02.16 by fumi ]