検索キーワード「 カディコットン 」が含まれる記事
rie shikiya cnr by chahat 明日 3月3日から 3月に入り、一気に春らしくなりました。 只今、冬の星耕硝子が開催中ですが 3月3日(金)から当店入って左の衣類の部屋では rie shikiya cnr by chahatがはじまります。 常設では真鍮やシルバーのものが中心の シキヤさんの… [ 2023.03.02 by hase ]
絲室 心まるくなる質感 絲室・磯部祥子さんから 家の中で使う布小物が各種届きました。 インドの手紬ぎ手織りの布であるカディコットンを使って 日々の中で使うものを中心に制作している磯部さん。 布の持つ質感を感じながら、感覚のままに コラージュしてつくられたひとつひと… [ 2022.06.19 by hase ]
弘前のあけびかご 1 弘前のあけびかごが色々届きました。 種類が多いので、2回に分けて紹介してまいります。 今日は収納かごと手付きのかごを中心に。 ◯収納かご こだし編みの物入れ CDがちょうどおさまるサイズ こちらはもう二回りくらい大きいもの。 浅い物入れは久… [ 2022.05.22 by fumi ]
CALICO “TEXTILE AND WARDROBE” 3 今日もありがとうございました。 展示会期中なので久しぶりの水曜営業でしたが お天気もよく気持ちのいい一日でした。 CALICO "TEXTILE AND WARDROBE"から 今日はガーグラースカートをご紹介します。 今回の展示の荷物をあ… [ 2021.11.17 by hase ]
CALICO “TEXTILE AND WARDROBE” 2 CALICO textile and wardrobeも 最初の週末を終えました。 こちらの方でも今回のお品を少しずつ ご紹介していきます。 今日はCALICOの布の中でも 一番肌に近い寝具とタオル、インナーのこと。 CALICOをご紹介す… [ 2021.11.16 by hase ]
絲室 やわらかく おだやかに 8日目 今日もありがとうございました。 引き続き、絲室の作品を紹介しています。 クッションは先日ブログの記事で紹介した筒型のものに加えて 正方形と長方形のものがあるのですが 今日紹介するのはそのなかでもヴィンテージ生地のもの。 手つむぎ手織りのカデ… [ 2021.09.30 by hase ]
絲室 やわらかく おだやかに 1日目 今日から絲室 やわらかく おだやかに はじまりました。 絲室は、磯部祥子さんが インドで出会った生地の質感に合わせて 感覚のままに布をつなぎ合わせ ひとつの作品に仕立てています。 ここ数年は行けていないようですが 実際にインドを旅して自分の… [ 2021.09.23 by hase ]
絲室 やわらかく おだやかに 9月23日(木・祝)から 絲室 やわらかくおだやかに 2021年9月23日(木・祝)-10月4日(月) まっさらで素朴な風合いのカディコットンを つなぎ合わせて作られる絲室のものは やわらかくその人の心にそっと沿うようなもの。 部屋の中にあることで誰かの心をまあるく… [ 2021.09.22 by hase ]
rie shikiya cnr by chahat 4日目 rie shikiya cnr by cahat 会期最初の4日間を終えました。 カディコットンのタオルなどは 評判がよく、一部完売も出てきましたが ハンカチやはぎれなどは、まだまだ沢山ご覧いただけます。 アクセサリーについても 日々少しず… [ 2021.09.14 by hase ]
rie shikiya cnr by chahat は 明日10日(金)から 明日10日(金)から rie shikiya cnr by chahatが 始まります。 アンティークビーズを使った ネックレス、アンクレット、ブレスレットのほか 定番のシルバービーズや真鍮ビーズのアクセサリー 真鍮やシルバーのピアスや指輪… [ 2021.09.09 by hase ]
[展示予告] 絲室 やわらかくおだやかに 9月23日-10月4日 今月は自然とインドにちなんだものの ご紹介が続きます。 インドでうまれた素材が日本で その土地にあったものに形づくられる。 おおらかで無垢な素材感は 見たり触れたりすることで、 どこかほっとするような気がします。 この2年くらい 日々の中で… [ 2021.09.07 by hase ]
[展示予告] jiji trunk show 5月15日-23日 jiji trunk show 2021.5.15-23 今週末15日(土)から 店舗入って左側の衣類の部屋では jiji春夏のお洋服を期間限定でご紹介します。 紀伊半島の海に囲まれた小さな街で カディコットンやリネン、シルクなど 肌に触れ… [ 2021.05.07 by hase ]