届きました

Koton 曲線からなる 柔らかさ
ここ数日は寒さが戻り あたりも一面真っ白になりましたが あっという間に3月がそこまで来ています。 春夏のお洋服も徐々に揃い始め 次の季節を想像するのが楽しくなってきました。 今日はKotonから届いた ...
2021.02.24[hase]

homspun 軽やかな 春のアウター
まだ寒さが続きそうですが それでも少しずつ雪解けが進んで 日差しがやわらかくなってきましたね。 軽いコートに着替える季節になるのも もう少し。 コート類は毎シーズン なかなかこれといったものが 少ない ...
2021.02.21[hase]

ゴーシュ 普段着のパンツ
春夏のお洋服が少しずつ届きはじめていますので こちらの方でもご紹介していこうと思います。 まずはゴーシュのパンツから。 定番のカツラギ素材のパンツ。 今シーズンは、黒、白、ライトベージュ、ライトブルー ...
2021.02.20[hase]

五十嵐元次 入荷
楕円皿小 菊皿 面取飯碗 れんげ 小・大 福島の五十嵐元次さんから器が届いています。 どれも定番のものですが、当店にとってなくてはならないもの。 電子レンジやオーブンにも使える、頼もしい器です。 今回 ...
2021.02.18[fumi]

CANASA 陶製の日用品
久しぶりにほっとするような あたたかさを感じる1日でした。 今日はCANASAから お願いしていたものが いろいろと届きました。 ちょうちんカップ 下のところがふくらんだ 小ぶりなカップ。 ふくらみが ...
2021.02.13[hase]

中嶋窯 定番の器
秋田の中嶋健一さんから器が届きました。 一昨年独立した中嶋さんには折々器をお願いしていましたが 当店での定番を作っていきたいという気持ちもあり 今回は中嶋さんと話し合って制作をお願いしたものです。 白 ...
2021.02.12[hase]

絲室 自然で素直な線
絲室から 布小物が各種届きました。 自然の色そのままのカディコットンを つなぎ合わせて作られる布小物は 素材に合わせてつなぎ方もさまざまで 毎回届くものの表情が違っています。 今回はじめてお願いした ...
2021.02.10[hase]

garota 普段使いのレザーバッグ
あたたかな日と 寒さの厳しい日を繰り返して 少しずつ季節が巡っているのを感じるこの頃。 garotaからシンプルバッグが 再入荷して、各色、各サイズが揃いました。 かれこれ10年以上は扱っているのでは ...
2021.02.09[hase]

the warming patterns こぎん刺し 菱刺し
昨年の秋に紹介して好評だった こぎん刺し、菱刺しのポーチや小銭入れを紹介します。 こぎん刺し・ポーチ大 こぎん刺し・ポーチ小 菱刺し・ポーチ小 こぎん刺し・小銭入れ 刺し子の古布を使って作られているの ...
2021.02.06[hase]

北の器 オケクラフト 入荷
北海道・道東の置戸町から 木のカトラリー・器が届いています。 クラフト工房木奏 カレースプーン・パスタフォークなど それぞれ木目や樹種が違います。 今井律湖さんの皿や星耕硝子のグラスにあわせて 工房清 ...
2021.02.02[fumi]

伸びやかな形 今井律湖の器
益子の今井律湖さんから 久々に器が届きました。 今回は花器と皿、マグカップという 日々の暮らしに取り入れやすいような器が中心です。 マグカップは2種類 それぞれ違います。 結晶した姿がそれぞれ違いのあ ...
2021.01.30[fumi]

四季のひとさじ
盛岡の橋本玲奈さんから 瓶詰め “四季のひとさじ”が届きました。 食卓に春らしい明るい色を咲かせるようです。 大寒を過ぎ、暦の上では春に向かっていますがまだまだ肌寒い日が続 ...
2021.01.21[fumi]

冬のやちむん
2020.1.8 今日は寒波の影響もあり、業務に支障がありましたので、無理をせず 店舗営業はお休みを致しました。 ご来店の予定されていた方にはお詫び申し上げます。 明日明後日は11時からお待ちしており ...
2021.01.08[fumi]

homspun 天竺長袖Tシャツ と 来年のおしらせ
homspunから、天竺長袖Tシャツが届きました。 homspunのTシャツやインナーは 柔らかな肌触りと着た時のバランスのよさもあって 年々愛用して下さるお客様が増えとても嬉しく思っています。 現在 ...
2020.12.28[hase]

弘前のあけびかご
年の最後に弘前のあけび細工が届きました。 今回も新作があって、細やかに充実しています。 是非店頭で、ご覧ください。 4寸皿 sold 切立皿。4寸と5寸があります。4寸sold 玄関前にキートレイとし ...
2020.12.27[fumi]

工房イサドの装飾鏡
工房イサド 本田さんの装飾鏡を久々に紹介します。 B5サイズの鏡で、スタンドがついているので、自立、壁掛けどちらもできます。 こちらの樹種はナラ。 優しい印象です。 こちらはメープル。 樹種によって装 ...
2020.12.24[fumi]

小菅幸子 ブローチの世界
三重の小菅幸子さんから ブローチがいろいろ届きました。 ○冬のモチーフ 結晶 スケート靴 白鳥 sold ○星座のモチーフ オリオン座と鳩座 オリオン座 白 ○動物・植物のモチーフ 幸 ...
2020.12.22[hase]

湯町窯 入荷
島根県松江市の湯町窯から器が届いています。 このところ毎年紹介しているマグカップや、湯町窯の特徴的な花のデザインの小さなスリップウェア そしてエッグベーカーなどを紹介しています。 これか ...
2020.12.15[fumi]

沖澤康平 ワイングラス
岐阜県高山市に工房を構える沖澤康平さんのワイングラスが届きました。 約1年ぶりの入荷。お買い足しの方も多いグラスです。 今週末19日(土)から紹介の星耕硝子 伊藤嘉輝さんとは 硝子製作を ...
2020.12.13[fumi]

日高 伸治 入荷
岡山の日高伸治さんから器が届きました。 常設で紹介している器とあわせて 現在のラインナップを紹介します。今回は白磁と炭化の器中心です。 それぞれに特徴があり、味わいもあって美しい器。 特に料理を仕事に ...
2020.12.12[fumi]

四季のひとさじ
季節の恵み、四季のひとさじが届きました。 今年最後の入荷です。 気になる瓶詰めがありましたら、是非お試しください。 七尾佳洋 陶展 12月14日(月)まで オンラインショップでも紹介しています。 こち ...
2020.12.11[fumi]

豊永 盛人 張り子 入荷
今年も豊永盛人さんの張り子をいろいろ分けていただきましたので紹介いたします。 写真で紹介してまいります。 張り子のサンタクロースも届きました。sold 創作張り子いろいろ。 丑sold 鼠 去年は殆ど ...
2020.12.08[fumi]

宮崎・高千穂のわら細工
今年も宮崎・高千穂からわら細工がいろいろ届きました。 わら細工に適した稲から育て編むところまでを、全て手で行う仕事。 今年の酷暑にも負けず、瑞々しく美しい表情をたたえています。 毎日の幸せを願う、細や ...
2020.12.03[fumi]

Gluck und Gute 冬の手足を 守るもの
Glunck und Guteから、冬の手足を守る 靴下や手袋などいろいろと届きました。 足の寝間着 昨年の冬に初めてご紹介しましたがとても好評でした。 今年はベージュとグレーの2色です。 肌が触れる ...
2020.11.22[hase]

石川美祈子 季節のこけし
市内に工房を構える石川美祈子さんから季節のこけしが今月も紹介しました。 大らかで、和やかな雰囲気を湛えるこけし3種類届きました。 今回もそれぞれに愛らしいもの。 うばゆり ブナの実 もみじ イタヤカエ ...
2020.11.18[fumi]

絲室 やわらかな線
寒さも一旦ゆるみ少し穏やかな日が続いています。 いつもの11月はもう少し空の色も重たくなっている頃なので 空のトーンが明るいだけで、心も軽やかに過ごせているように思います。 今日ご紹介す ...
2020.11.17[hase]

KAMIORI KAORI のアクセサリー
岡山のKAMIORI KAORIさんから お願いしていたアクセサリーが届きました。 パッケージの箱も新しく変わりました。 小さな箱になっているので、使わないときの保管も安心です。 久しぶりに初期の頃の ...
2020.11.11[hase]

郡司製陶所から
益子の郡司庸久さん・慶子さんの営む郡司製陶所から型打皿など さまざま届きました。 それぞれ貫入や黒点(鉄分に由来するもの)が入っていて 陶土も色によって違っていて、一枚一枚に違いのあり、静かに変化のあ ...
2020.11.10[fumi]

arca (haruka nakamura & LUCA) 世界
arca “世界” 青森出身の音楽家 haruka nakamuraさんと京都で活動する シンガー・ソングライター LUCAさんとのユニットarcaの作品が届きました。 当店で ...
2020.11.09[fumi]

CANASAのやかん
9月に初めてご紹介したCANASAからやかんが再入荷しました。 ころんとした愛らしい形と、持ち手が特徴的。 やかんなので茶漉しはありませんが 直火にかけられ、火からおろした後も しばらく温かさが続くの ...
2020.11.06[hase]

小田中耕一さんの型染
今年も岩手県紫波町の小田中耕一さんから 型染めの 愛らしいものがいろいろ届いています。 2021年の卓上カレンダー(手仕事フォーラム) 今年も好評です。残り少なくなってきました。 型染めの風呂敷もいろ ...
2020.11.05[fumi]

homsupun 冬のインナーのこと
homspunから 秋冬定番のフライスのインナーシリーズが届きました。 薄手で伸びのいい、肌触りのやさしい 寒いときに一枚あると助かるインナーです。 綿100%で、敏感肌の方にも安心して ...
2020.10.23[hase]

石川美祈子 : 季節のこけし “あけび”
岩木山にも初雪が降り、一段と朝晩が冷えてきました。 今日は弘前の石川美祈子さんから、季節のこけしが届いたので紹介します。 今回は、ただいま開催中の展示”弘前のあけびかご”にあわ ...
2020.10.16[fumi]

季節の音
Hideyuki Hashimoto / breath 橋本秀幸さんのピアノソロ 新作は68分のライヴアルバム。 空気感を含んだ演奏が心地よく響きます。 田辺玄さんのミックスが橋本さんの世界を拡げてい ...
2020.10.15[fumi]

F U J I T A M I H O “耳元に 自然ないろあいを”
かぎ針編みでアクセサリー制作をしている 秋田の藤田美帆さんから草木染の糸をつかった ピアスとイヤリングが届きました。 tsubu02 ピアス tsubu01 ピアス tsubu01 イヤリング ピアス ...
2020.10.15[hase]

kooton コーデュロイトラウザース
だんだんと日が暮れるのも早くなり 光と影が深く濃く変わってきました。 暑さも和らぎ晴れた日は 秋の日差しが心地よいお出かけ日和ですね。 秋冬のお洋服の中から 今日はkoto ...
2020.10.13[hase]

Koton カシミアウールニット
10月に入り朝晩冷え込んで来ましたね。 そろそろニットをお探しの方も増えてきましたので ご紹介していこうと思います。 今日は、ここ数シーズンの定番Kotonのカシミアウールのニットを。 ...
2020.10.09[hase]

杉本さなえ “close your ears”
杉本さなえさんの画集 “Close Your Ears” 久しぶりに紹介します。 物語を感じるそれぞれの絵と 古いヨーロッパの本のような紙質 気の利いた美しい印刷と製本。 調和 ...
2020.10.04[fumi]

中島寛子さんの 手織 カシミアストール
昨年の冬にはじめてご紹介した 中島寛子さんの手織りのカシミアストールが 今年も届きました。 色はカシミアそのままの生成色と赤、ペールブルーの3色です。 赤は深みのある鮮やか ...
2020.10.03[hase]

来年のカレンダー
今年も早いもので、残り4分の1となりました。 いろんなことが起こった一年でしたが また来年は新たな気持ちで前向きに過ごしたいものです。 さて当店でも毎年定番のカレンダーが 揃ってきました ...
2020.10.02[hase]

homspun 冬のインナーと靴下
シーズンの物の入荷が続いていますので 日々少しずつご紹介していきますね。 今日は、homspunから定番の丸胴のインナーが届きました。 色は黒、チャコールグレー、ブルー、ベ ...
2020.10.01[hase]

CANASA 陶製の日用品
今月は入荷ラッシュで こちらでご紹介する前に無くなってしまったものものあるのですが 新しくご紹介しているCANASAについて 改めてこちらにも記していきます。 CANASA 長峰さんは、 ...
2020.09.28[hase]

ゴーシュ シックサーマルのこと
もうすぐ10月。 先日急に気温がぐっと下がって そろそろ冬のことも想像できるような感じになってきました。 お店にいらっしゃるお客様の目線も インナーやニットなどに移りつつあるように感じて ...
2020.09.27[hase]

日々の暮らしを 照らすもの : 石川美祈子さんのこけし
石川美祈子さんから こけしが届きました。 今回初めてご紹介します。 石川さんは弘前市内に工房を構え、ひっそりと日々こけしや木地玩具の制作に励まれています。 もともと、当店にも昔からお客様 ...
2020.09.04[fumi]

五十嵐元次さんの器
今日は36度まで上がった弘前です。 暑い日がしばらく戻ってくるようです。 福島・会津の五十嵐元次さんから 涼やかな白磁の器が届きました。 5寸リム鉢 リム付きで中に入る料理 ...
2020.09.03[fumi]

homspunのカーディガン
早いものでもう9月。 まだ暑い日が続いていますが 秋冬の衣類が少しずつ届いていますので ご紹介していきます。 今日は、homspunのカーディガン2種。 まずはカットソーでもおなじみの、 ...
2020.09.03[hase]

ゴーシュ 届きました。
ゴーシュから秋冬の服が届いています。 ゴーシュは、パタンナー出身が夫妻のつくる上質な日常着。 日常的にサッと身に着けたくなるような 自然な佇まいでありながら その素材や形の細かなバランス ...
2020.08.27[hase]

絲室の布合わせ
しばらく、展示会期中の紹介が続いていましたが 少しずつ常設にも入荷があったので こちらでもいろいろご紹介していきますね。 冬から紹介をはじめている絲室から 鍋つかみとトートバッグなど、各 ...
2020.08.27[hase]

AOKI, hayato / MITATE 1
青木隼人さんの新作”MITATE 1″が届きました。 このアルバムは、京都にあるお花屋さん”みたて” リニューアルオープンののち、録音・制作された作品。 ...
2020.08.25[fumi]

郡司製陶所の器
益子の郡司庸久さん・慶子さんの郡司製陶所から器が届きました。 今年1月の展示で好評だったマグカップやリム皿、切立鉢など。 郡司製陶所の器は普段着の器ともよべるようなもので取り入れやすく、扱いやすいもの ...
2020.08.24[fumi]

made in THE STABLES
折々、店に夫婦でお越しになるお客様から 店舗兼住居を建てられるということでそれにあわせてランプシェードを 探していると相談がありました。 普段からよく知るお客様なので、好み ...
2020.08.13[fumi]

LUCA “摘んだ花束 小束になして Japanese old folk songs”
写真は先日届いた LUCAさんの新しいアルバム “摘んだ花束 小束になして / Japanese old folk songs” 日本各地の民謡を取り上げた作品集 ...
2020.08.12[fumi]

SEEP リネンのエプロン
3日(月)で小原聖子さんの展示も終わり来週の土曜日までは 久しぶりに常設中心の紹介です。 様々な作り手の紹介になり、また賑やかになりました。 そして、服と日用品の部屋にも8月に入り少しず ...
2020.08.07[hase]

ゴーシュ カツラギパンツ 届きました
今年の秋冬シーズンから、新しく加わるゴーシュより 一足早く第一弾の入荷がありました。 開店当初に数年おつきあいがあったので 昔からのお客様の中にはご存知の方もいらっしゃるか ...
2020.07.23[fumi]