2021.03.03 by fumi
今日は展示から白磁と炭化のものを 少し紹介します。豆壺ミルクピッチャー デミタスカップと。 飯碗
炭化角皿 後手急須 急須
対照的な色の二種類ですが、どちらも雰囲気が良く、組み合わせて使っても楽しいでしょう。 炭化の黒は今回少なめではありますが、いろいろ組み合わせでも楽しめます。 炭化はこの他6寸皿とオーバルプレートがあります。
日高伸治 陶展 3月15日(月)まで
日高伸治 – 黒と白 岡山の日高伸治さんから、黒と白の器が届いています。 店頭でも料理を仕事にしたり、料理好きの方に支持されている作り手です。 まず最初に紹介するのは反物という名前がついた脚付きの炭化角皿。 初めて紹介すします。 片方が丸まっています。 日本的な… [ 2023.02.10 by fumi ]
冬の星耕硝子 online showcase 14日まで 冬の星耕硝子 online showcase 昨日からはじまっています。 14日(金)まで作品を紹介してまいりますので お家でお楽しみください。 店頭での紹介は明日9日(日)までです。 オンラインショップでの紹介はこちら 灯具の通信販売につ… [ 2022.01.08 by fumi ]
2021年を振り返って 今年も年内の営業を終えることができました。 見通しのたたない、とても舵取りの難しい一年でしたが 無事に終えることができたことにまずはほっとしています。 コロナ禍以降、世の中やお客様、作り手、そして私たちも 変わってきていることをひしひしと感… [ 2021.12.30 by fumi ]
冬の星耕硝子 6 荒天の続く青森です。 今日は年内営業の最終日でした。 この時期お見えになるような久しぶりの顔も見えて とても嬉しく思いました。 展示は新年1月2日から9日まで続きます。 (4日は定休日です) オンラインショップでの紹介は当初9日からとお知ら… [ 2021.12.29 by fumi ]
冬の星耕硝子 5 冬の星耕硝子 引き続きご覧いただいています。 今日は展示で紹介しているランプシェードを紹介しています。こちらは細かな気泡が特徴的なシェード。 テーブルの上を広く照らすような意匠。 電球を変えると雰囲気も変わります。 丸ロックグラスを大きくし… [ 2021.12.28 by fumi ]
冬の星耕硝子 4 今日もありがとうございました。 寒波到来。一気に真冬の弘前です。 今日は星耕硝子の展示から 年末年始ということで、なにかと出番の多い鉢類を紹介いたします。 モール小鉢 3.5寸(約10cm)と4寸(約12cm)のサイズ 4寸の切立鉢は緑のも… [ 2021.12.25 by fumi ]