五十嵐元次と星耕硝子 – SILENT NORTH 3 五十嵐元次・星耕硝子 二人展 SILENT NORTHより 引き続き作品紹介を。 グラス類中心に紹介してまいります。 タンブラー あさがおコップ 角ワイングラスはプレーンなものを紹介しています こちらは輪花モールのカップと小鉢 綺麗なエメラ… [ 2025.01.09 by fumi ]
五十嵐元次と星耕硝子 – SILENT NORTH 2 年末年始の記録的な大雪で なかなか更新することができていませんでしたが 展示は楽しみにしていましたという方に熱心にご覧いただき その言葉を励みにしています。 今日は展示から星耕硝子の出品から鉢や皿類を 紹介してまいります。 ◎八角麺鉢 一瞬… [ 2025.01.05 by fumi ]
五十嵐元次と星耕硝子 ”SILENT NORTH” 明日1月2日から あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 新年は会津の五十嵐元次さんと秋田の伊藤嘉輝さんの 二人展から始まります。 しずかな冬景色のような白とクリアの作品が中心です。 二人の定番もありますが新作や復刻、当店ではあま… [ 2025.01.01 by fumi ]
匙屋 さかいあつし/瀟木子 「candy box」 3 今日は、さかいあつしさんの屋号「匙屋」とは別の作品群 「瀟木子」(しょうぼくし)の紹介を。 さかいさんの暮らす、岡山県瀬戸内市牛窓は オリーブの産地。近隣のオリーブの間伐材の中に 匙の形を見出し、手を加えることで 木そのものの美しさを鮮やか… [ 2024.12.19 by fumi ]
匙屋 さかいあつし/瀟木子 「candy box」 2 今日は大雪の一日。一気に街が真っ白になりました。 そんな中でもお運びいただきありがとうございました。 今日も作品展から。 定番の実から出た匙と、はじめての匙を紹介します。 ◎実から出た匙 さかいさんが定番として一番長く製作されているスプーン… [ 2024.12.16 by fumi ]
匙屋 さかいあつし/瀟木子 「candy box」 1 土日と雪の日が続くなか、さかいあつし・瀟木子の作品展が始まりました。 今日日曜日も、熱心にご覧になる方が、雪のなか入れ替わり立ち替わりお見えになり 嬉しかったです。本当にありがとうございます。 さて、今日からは個展の紹介を始めていきます。 … [ 2024.12.15 by fumi ]
[1月のおしらせ] 五十嵐元次・星耕硝子 – SILENT NORTH 五十嵐元次・星耕硝子 - SILENT NORTH 1月2日(木)-13日(月・祝) 会期中8日(水)・12日(日)休 今年の初売りは福島の五十嵐元次さん・秋田の星耕硝子 伊藤嘉輝さんの紹介です。 初売りらしくない題名ですが、二人の静かな作… [ 2024.12.13 by fumi ]
TORICI pop up in winter 1 明後日金曜日から紹介する TORICIのセーターも届き 紹介の準備をすすめています。 改めてこちらでも紹介してまいります。 ◎ヴィランセーター 着用サイズ2 着用サイズ 4 TORICIの定番、ヴィランセーターは美しいラインと快適さが絶妙に… [ 2024.11.27 by fumi ]
日高 伸治 作品展から 2 雨の一日。 今日もありがとうございました。 引き続き、日高伸治 作品展の紹介を。 湯たんぽ型掛花入 吊り下げ金具が付属している壁掛け用の花器です。 大小2種類。 筒型掛花入 長めの枝物などに。 何を飾ろうと考えた時にぱっと頭に浮かんだのは … [ 2024.11.27 by fumi ]
日高 伸治 作品展から 1 今日もありがとうございました。 冷たい雨の土曜日に比べて、過ごしやすい日曜でした。 梅瓶 今日は炭化の黒と、白磁の白、青白磁の定番を中心に紹介します。 茶托 豆皿としても。 6寸と7寸のリムプレートは 常設でも定番の器で、お買い足しの方が非… [ 2024.11.24 by fumi ]
[12月のおしらせ] 匙屋 さかいあつし/瀟木子 candy box 12.14-30 早いもので、今年最後の展示告知です。 匙屋 さかいあつし/瀟木子 「candy box」 12月14日(土)-30日(月) 会期中 17日(火)・24日(火)のみ休 さかいさんの作品に触れると、木そのものから生まれたものだ、 と当たり前のよ… [ 2024.11.20 by fumi ]
[11月のおしらせ その2] TORICI pop up in winter 11.29 – ◎TORICI popup in winter 11月29日(金)-12月22日(日) この度縁あってニットウェアブランド TORICIの紹介を行います。 レディースとメンズのニットウェアの新作を中心に。 個人的にも愛用しているTORICI… [ 2024.11.11 by fumi ]