中村智美 作品展 明日27日(金)から 中村智美さんの作品展 明日からはじまります。 今までグループ展や二人展では紹介してきましたが 今回は初めての個展です。 中村智美さんは群馬県榛東村でお父さんの鉄工所を引き継ぎ 鉄工の仕事と、工芸の仕事を両立させています。 中村さんとは、年齢… [ 2023.10.26 by fumi ]
[10月のおしらせ] 中村 智美 作品展 10.27 – 中村 智美 作品展 10月27日(金)-11月6日 定番のフライパンから、一点ものの小花器 ピッチャー、オブジェまで。 調和と違和をリズミカルに行き来するような 楽しい中村智美さんの作品を様々紹介いたします。 〈入荷のおしらせ〉 yourw… [ 2023.10.13 by fumi ]
warm line no.4 : kitchenware and tableware 先週金曜からご紹介してきた warm line 残すところあと2日となりました。 最後にキッチンの中で使う道具的な存在のものを ご紹介したいと思います。 女性ならではのきめ細かな気配りが感じられる 奥平さん、桑原さんそれぞれの手と気配を感じ… [ 2023.10.01 by hase ]
warm line no.3 : bowls & plates warm line 会期も後半に入りました。 じっくりと時間をかけてご覧いただく方が多く とても嬉しく思います。 今回はお二人の定番品を様々お送りいただきましたが 中でもお皿やボウル、鉢は種類が豊富です。 ○奥平明子 ギザフチシリーズ ○奥… [ 2023.09.28 by hase ]
warm line no.2 : tea time 最初の週末お越しいただき ありがとうございました。 今回の展示では、お茶の時間に ちょうどよいものが、 さまざま揃っています。 実際に使っているイメージと合わせて ご紹介します。 奥平明子 ピッチャー2サイズ 直火にはかけられませんがお茶を… [ 2023.09.25 by hase ]
warm line no.1 : dome+plate 初日、二日目とお越しいただいた皆様 ありがとうございました。 warm line は素材は違うけれど どこか近しい空気を持った二人の作品を合わせてみたら どんな風景が広がるのだろうと思ったことがはじまりでした。 会期中こちらでも少しずつ展示… [ 2023.09.24 by hase ]
奥平明子 桑原典子 “warm line” 明日 22日から 明日22日(金)からはじまる 奥平明子 桑原典子 二人展 “warm line”に向けて 準備を進めています。 今回は奥平さん、桑原さん合わせて 400点程の作品をご紹介します。 奥平さんは初めて展示でのご紹介なので ギザフチ、クロフチ、石… [ 2023.09.21 by hase ]
[9月のおしらせ] 奥平明子 桑原典子 二人展 “warm line” 9.22-10.2 奥平明子 桑原典子 二人展 “warm line” 9月22日(金)-10月2日(月) 二人の作品を見た時感じるのは かたちの中に存在するあたたかなライン。 生活の中に溶け込んだ様子は 心を落ち着けてくれるような気がします。 それぞれの形、… [ 2023.09.02 by hase ]
角田淳 作品展から 4 角田淳作品展から 今回も磁器製のランプ・ランプシェードが各種届いています。 角田さんが磁器部分を作り、彼女の信頼する作り手との協業で 成り立っている作品で、ファンも多いもの。 ビーズランプは 細かな磁器のパーツが連なり 構成されています。 … [ 2023.08.04 by fumi ]
角田淳 作品展から 3 角田淳 作品展から。 今回は碗やボウルもいろいろ紹介しています。 ◯どんぶり・ボウル 5寸〜5.5(約15cm〜18cm)サイズのどんぶり。 麺鉢としても良いでしょう。 ◯ボウル クグロフボウル ◯飯碗 丼ぶり(左)と飯碗(右)のサイズ感 … [ 2023.08.03 by fumi ]
角田淳 作品展から 2 角田淳展の作品紹介を引き続き。 定番の隅切長方皿は沢山ご用意いただきました。 二種類の白があります。 上はこっくりとしたアイボリーで 下は少し青みがかった白。 色を全て揃えるのも良いですが 形を決めて色を織り交ぜて いろいろ使ってみるのも楽… [ 2023.08.01 by fumi ]
角田淳 作品展から 1 角田淳 展 最初の週末が終わりました。 猛暑日が続くなか、遠方からもお運びありがとうございました。 2018年の二人展、20年の個展は、角田さんの在展が叶いませんでしたが ようやく店舗もご覧いただけたことも嬉しい出来事でした。 さて、展示作… [ 2023.07.30 by fumi ]