ゴーシュから 週末は冷たい雨が降って 久しぶりに寒さを感じる一日でした。 春はその日や時間帯によっても 寒暖差が大きく着るものの調整が難しい時期。 さすがにそろそろ冬のニットは・・・ というときにゴーシュのBDインレイのシリーズが おすすめです。 先シー… [ 2023.03.27 by hase ]
KAI – 自由な感性の楽しさ この春から新しく加わった KAIの服 長年服づくりに携わってきた甲斐ひろみさんが 2021年秋に立ち上げたブランドです。 一見シンプルな中にも独自の視点があり 見る人の心を惹きつける存在感があります。 まず最初に左右非対称の衿が特徴的な フ… [ 2023.03.25 by hase ]
Kotonから Kotonから春夏の衣類が 届いています。 まずは定番のスタンドカラーシャツ。 ◯ブロードスタンドカラーシャツ ブロードと呼ばれる 滑らかで少し光沢のある綿生地を使ったもの。 ドルマンスリーブで身幅やアームホールもゆったりとしていますが 着… [ 2023.03.21 by hase ]
homspun から 3月に入り春夏の衣類が どんどん入荷し始めました。 こちらでの紹介がなかなか追いつきませんが 先に届いたものから少しずつお知らせしていきますね。 今日はhomspunから リネンのブラウス2種と靴下を。 ◯リネンバイオポロギャザーブラウスゆ… [ 2023.03.19 by hase ]
homspun – 春の色 立春を過ぎた頃から 少しずつ日差しが和らいで 春の気配を感じるようになりました。 当店の春夏の衣類も いつもながらスローペースではありますが 少しずつ届き始めています。 homspunからはインナーやカットソー ワンピースなどが届いています… [ 2023.02.11 by hase ]
yra の アクセサリー yraから新作を含むアクセサリーが 各種届きました。 前回の紹介がたいへん好評ですぐ完売してしまい あまり多くの方にご覧いただけなかった作品も再入荷しています。k10 small pierce 新作のイエローゴールドのピアス 5mm~6mm… [ 2022.12.29 by hase ]
中島寛子 カシミアストール 今年も中島寛子さんから 手織りのカシミアストールが届きました。 3年目になりますが 毎年触れているうちに少しずつその良さを ゆるやかに感じていくような感覚です。 今年はペールブルー、赤、グレーの3色。 ペールブルー 透き通ったような、淡い水… [ 2022.11.19 by hase ]
CANO そのひとらしくある存在 11月は常設中心で、個展や企画展はお休みしていますが 日々色々と入荷が続いています。 今日はCANOから届いた新着を紹介します。 「CANO(カノ)」は、タカハシナオさんの 小さなバッグブランド。 使い込むほどに味わいが増し、持つ人に馴染ん… [ 2022.11.18 by hase ]
Gluck und Gute ふゆの靴下 今年もGluck und Guteから ふゆの靴下が届きました。 「足の冬着」 こちらはルームソックスタイプの靴下。 内側オーガニックコットン、外側ウールの靴下は 肌に触れる内側がオーガニックコットンの パイル地になっていて 柔らかなタオル… [ 2022.11.14 by hase ]
yourwear 静けさまとうニット 今年もyourwearから ニットウェアがいろいろ届きました。 yourwearは2010年にスタートした ニットブランド。現在は弘前の隣町 秋田県大館市を拠点として活動されています。 カシミヤ、アルパカ、ウールなどの 天然素材を中心に、全… [ 2022.11.12 by hase ]
エフスタイル しめつけない靴下 エフスタイルの製品は 五十嵐恵美さんと星野若菜さん 2人と作り手の協働から 生まれています。 二人は、ものづくりの現場に在り その現場が抱えている課題や 作り手の気持ちを考えて 製品を今の暮らしに添うように 手を動かし循環させることを 大切… [ 2022.11.10 by hase ]
ゴーシュから 10月半ばを過ぎ 少しずつ寒さがギュッと濃くなってきました。 今日はゴーシュのものを いろいろとご紹介していきますね。 まずはアルパカウールのワイドニット。 今回も昨年に続き毛足の長いモヘアタイプです。 肩幅、身幅がゆったりとした形。 動き… [ 2022.10.21 by hase ]