2020.10.08 by fumi
弘前のあけびかご 10月9日(金)-19日(月) 津軽の自然から生まれた あけび蔓のかご。 編み手の発想から生まれた 自由で美しい編み目とかたち。 毎年10月に紹介している展示ですが、 今年もご厚意で紹介することができました。 今回は新作をいろいろと、定番作品もふくめて さまざま紹介致します。
弘前のあけびかご 弘前のあけびのかご 紹介しています。 今回は今まで紹介していない形を 分けてもらいました。 円筒物入れ 大きいサイズは鉢カバーなどに 果物かご 物入れ 両手付き丸物入れ バケツ型バスケット 小ぶりな手提げ二種類 胴張手提げ二種類 あけびのか… [ 2023.05.02 by fumi ]
弘前のあけびかご 今年の終わりに 当地弘前のあけびのかごをいろいろ わけてもらいました。 年末で少し駆け足になりますが 届いた作品を紹介します。 ◯手提げ 飾りの入った新しい意匠 小ぶりなワンハンドル 以前から紹介している手提げ2種 ◯ボストン型 少し小さめ… [ 2022.12.30 by fumi ]
弘前のあけびかご 3 展示 "弘前のあけびかご" 紹介を引き続き行ってまいります。 今日は手提げをいろいろ。 完売してしまったものもありますが、 店頭でまだご覧になれるものを紹介します。 こだし編み 蔓を三つ編みにしたグニ手と呼ばれる持ち手がついたもの 角手提げ… [ 2022.10.10 by fumi ]
弘前のあけびかご 2 今日もありがとうございました。 開店と同時にお客さまがお見えになり 慌ただしい午前、雨のあとはゆったりした午後でした。 ”弘前のあけびかご”から 届いている作品を紹介してまいります。 今日は物入れを。 底に縁があり出し入れの動作もしやすいよ… [ 2022.10.07 by fumi ]
弘前のあけびかご 1 明日7日からの"弘前のあけびかご" 作品紹介をはじめます。 楕円バスケット 楕円トレイマット カトラリートレイ 丸両手付きかご・山付 こだし編み物入れ 今回も様々な意匠のかごを紹介しておりますが 小さなもの以外は1点ずつの用意です。 是非手… [ 2022.10.06 by fumi ]
[10月のおしらせ] 弘前のあけびかご 10.7-16 弘前のあけびかご 10月7日(金)-16日(日) ※会期中9日(日)・12日(水)休 11日(火)は営業いたします 岩木山のふもと、身近な自然から生まれるあけびのかご。 編み手が織りなす、時に優しく、時に端正な表情のかご。 蔓の太さや性… [ 2022.10.03 by fumi ]