絲室 やわらかく おだやかに 5日目 絲室 やわらかく おだやかに 5日間を終え展示も折り返しとなりました。 引き続きこちらでも ご紹介してまいります。 今日は筒形のクッション。 横幅450~530mm,直径180mmくらいの 細長いクッションです。 パッチワークのないシンプル… [ 2021.09.28 by hase ]
絲室 やわらかく おだやかに 4日目 絲室 やわらかく おだやかに 最初の週末を終えました。 普段、常設でご紹介しているのは 絲室のなかでも一部のもので入荷しても あまり長くお店に並んでいることも少ないので 興味がある方に見ていただける機会を持てて とてもよかったなと思っていま… [ 2021.09.26 by hase ]
絲室 やわらかく おだやかに 3日目 今日の風景は窓辺のクッション。 光と影で生地やパッチワークの線が 浮き上がって見えます。 今日はクッションの中でも 最もプレーンな丸いものを紹介します。 大きさは直径40cm程。 パッチワークはなく 縁のステッチのみのシンプルなものです。 … [ 2021.09.26 by hase ]
小菅 幸子 小さな世界 しばらく間が空いていましたが 久しぶりに小菅幸子さんのブローチが届きました。 ピッチャーのブローチ すごく素敵です!と話したら 届けてくれました。 ガブリエル とても小さな愛らしいブローチ。 左から フルーツ、エルダーフラワー、百合に手 白… [ 2021.09.25 by hase ]
小鹿田焼 黒木 昌伸窯から 小鹿田焼 黒木昌伸窯から器が届きました。 今回は皿と鉢中心の入荷です。 普段使いの器として取り入れやすい器で お待ちいただいていた方も多かったと思います。 個人的にも、真面目な黒木さんの仕事に触れることができて とても嬉しい入荷でした。 4… [ 2021.09.25 by fumi ]
絲室 やわらかく おだやかに 2日目 絲室 やわらかくおだやかに 2日目 今日もありがとうございました。 普段はものを見ていただきたいので 展示風景をあまり載せたりすることがないのですが 今回は白で統一された様子が誰かの部屋のようで とても素敵だったので少しだけ。 こうやって見… [ 2021.09.24 by hase ]
絲室 やわらかく おだやかに 1日目 今日から絲室 やわらかく おだやかに はじまりました。 絲室は、磯部祥子さんが インドで出会った生地の質感に合わせて 感覚のままに布をつなぎ合わせ ひとつの作品に仕立てています。 ここ数年は行けていないようですが 実際にインドを旅して自分の… [ 2021.09.23 by hase ]
絲室 やわらかく おだやかに 9月23日(木・祝)から 絲室 やわらかくおだやかに 2021年9月23日(木・祝)-10月4日(月) まっさらで素朴な風合いのカディコットンを つなぎ合わせて作られる絲室のものは やわらかくその人の心にそっと沿うようなもの。 部屋の中にあることで誰かの心をまあるく… [ 2021.09.22 by hase ]
rie shikiya cnr by chahat 本日最終日です 10日(金)から続いてきた rie shikiya cnr by chahat 本日最終日です。 色とりどりのビーズや布 よかったら見納めにいらしてください。 明日21日(火)定休日、22日(水)は展示入替のため お休みをいただきます。 明… [ 2021.09.20 by hase ]
山内武志 のれんと手ぬぐい 入荷 静岡・浜松の山内染色工房 山内武志さんから 型染めののれんと手ぬぐいが届きました。 山内武志さんは染色家 芹沢銈介氏のもとで修業の後 生家の染物屋を継ぎ様々な染物を制作しています。 ご自身でデザインした文様を型紙にし お天気を見ながら少しず… [ 2021.09.19 by hase ]
来年のカレンダー 届き始めました 今日もありがとうございました。 連休初日は静かな雨の一日でしたが 目的を持ってじっくりと見てくださる方が多く 嬉しい日でした。 さて常設の方も、ここ数日は毎日何かしらが 届いて少しパタパタとしてきました。 年末に向けて、冬に向けての入荷が続… [ 2021.09.18 by hase ]
rie shikiya cnr by chahat 7日目 今日もありがとうございました。 先週の展示のはじまりから ちょうど1週間が過ぎました。 残りの会期もあっという間に 3連休を残すのみとなりましたが まだいろいろとご覧いただけますので よかったらお越しください。 今日はピアスを各種紹介します… [ 2021.09.17 by hase ]