七尾 佳洋 日用の器 滋賀県の七尾佳洋さんから 器が届いています。 昨年11月の展示で好評だったものを中心に さまざま紹介しています。 七尾さんの器は手に持つものは軽やかに 置いて使うものはしっかりとしていて 普段使いの頼もしい友のような存在です。 こちらは常設… [ 2021.08.03 by fumi ]
フジカワエハガキ 柔らかな色とかたち 東京・国立のフジカワエハガキ 藤川孝之さんから 絵葉書が色々と届きました。 今回は新作を中心に水を含んだ水彩の柔らかなイメージのもの 鳥と草木がモチーフの絵を選びました。 絵葉書コーナーは 店の壁面にあるのですが そこに並ぶ絵柄によって お… [ 2021.07.24 by hase ]
クロヌマ タカトシ 共鳴するもの しばらくぶりにクロヌマタカトシさんのりんごのオブジェと 動物の装身具が届いています。 クスノキを使った表情のあるもの 装身具やりんごのオブジェは今回の入荷が最後です。 以前からお願いしていたものを最後にということで送ってくれました。 ご希望… [ 2021.07.16 by fumi ]
角田 淳 オーバル花皿 大分で磁器の器をつくる角田淳さんから オーバルの花皿が2サイズ届きました。 来月8月11日(水・祝)から角田淳さんの個展を予定していますが それにさきがけて、以前注文をしていた分を送ってくれました。 以前も一度だけ入荷したことがあったのです… [ 2021.07.14 by hase ]
baci books 心に残る画集 今日は、久々に画集の紹介です。 2016年より東京を拠点に活動を開始したブックレーベルBaci/バーチから届いた二つの画集。 林青那さんの"KUROMONO" 、今井麗さんの"gathering"を紹介します。 Baciは個人的にも注目して… [ 2021.07.07 by fumi ]
初夏の音楽 朝や夕暮れの光が綺麗な季節になりました。 自然や暮らしに溶け込むような 忙しない時でも美しさを感じる気持ちを 取り戻してくれるような... 音楽の紹介をと思い紹介します。根本理恵/小さな灯りと鉛筆で描いた線と haruka nakamura… [ 2021.07.06 by fumi ]
星耕硝子 健やかなガラスの美しさ 入梅し蒸し暑い日が多くなってきました。 ちょうどタイミングよく、秋田の星耕硝子からガラスの器が沢山届きましたので 紹介します。 ○小鉢・鉢 今回はアイスクリームや果物も似合うような脚付きのものも紹介しています。 ○ワイングラス 普段紹介して… [ 2021.07.01 by fumi ]
靴製造 nakamura のサンダル 蒸し暑い日が続いてだんだんと夏らしくなってきましたね。 夏に向けて注文していた靴製造nakamuraのサンダルが届いています。 ストラップつきのサンダルでヌメ革のダークブラウンとヌバックのベージュの2種類。 サイズは1cm刻みで24NN(2… [ 2021.06.09 by admin ]
山内武志 風呂敷とのれん 今日は山内武志さんから届いた型染の風呂敷と暖簾を紹介します。 風呂敷は春先に紹介したものが大変好評でしたので改めていろいろわけてもらいました。 大きさはそれぞれ70〜100cm角くらいの大判のものです。 2つの型を使い染め上げる、型重ねの風… [ 2021.06.02 by fumi ]
青森・弘前 根曲竹のかご 当地弘前の根曲竹で作られたかごが様々届いています。 りんごの収穫用手かご 当店では低い高さのものを中心に普段紹介していますので、久々の紹介です。 左が、普段当店で定番としている丈の低いもの。 こちらの二つは手かごの小さなサイズ。 卓上のかご… [ 2021.05.23 by fumi ]
星耕硝子のワイングラス 秋田の星耕硝子から、ワイングラスなど、ガラスの器が届きました。 お買い足しなどの要望をいただいておりました。 これからの季節、ワインに、日本酒に、さまざまお使いください。 その他、このようなラインナップで紹介しています。 輪花モール小鉢も再… [ 2021.05.13 by fumi ]
garotaの麻トート 一気に初夏のような気温になりましたね。 garotaから夏の定番、麻トートが届きました。 今回は定番の黒、紺、赤に 新色の黄色と水色が加わりました。 LサイズはA4ファイルもすっぽり収まる大きさ。 Mサイズはマチや横幅はLサイズと変わらず … [ 2021.05.08 by hase ]