山野邊孝 – 素朴で 豊かな器 山野邊孝さんの器をはじめて紹介します。 福島県いわき市で独特な灰釉や白化粧を用い、 土の質感を活かした柔らかな色彩 山野邊さんらしい独特の造形に 温かみのある印象を受けます。 今回ははじめてということで 食卓の基本になるような取り入れやすい… [ 2025.04.01 by fumi ]
出西窯から 出西窯から器が届いています。 今回は久々に呉須と白を中心とした普段使いのものを 色々お願いしました。 〇モーニングカップ たっぷり250ml入ります。 〇片手スープ碗 スープカップと平皿6寸をあわせて 〇牡丹刷毛目飯碗 定番の… [ 2025.03.30 by fumi ]
山内染色工房 – 新柄てふてふ入荷 強く冷たい風が吹いて 季節の歩みもゆっくりとしていますが 春の訪れを感じさせる図案の型染めが 山内染色工房から届きました。 〇型染め手拭い 昨年秋の展示の際に のれんにあった図案「てふてふ」 丸と三角の幾何学模様を組み合わせて 蝶々のように… [ 2025.03.30 by hase ]
homspun – 春の装い 色々と 早いもので3月も残り僅か。 あっという間に雪解けが進み ぐんぐんと景色も人の流れも変化しているのを 感じたひと月でした。 この季節は普段お見かけしない方の来店も ちらほらあって、これからこの街で暮らす人なのかなとか 想像しながらお店に立って… [ 2025.03.27 by hase ]
新着いろいろ 常設にちょこちょこと 着荷がありましたので 紹介していきます。 年末にお取り扱いをはじめて 早速手に取っていただいている ヒバ木工舎 「木の香」 フレッシュな森の香りがとても好評です。 芳香蒸留水ミスト、ヒバオイルが各種再入荷しました。 持… [ 2025.02.21 by hase ]
homspun – 安心感ある定番の 季節は行ったり来たり 冬が戻ってきたかのような2月が続きますが homspunからは次のシーズンの衣類が 届き始めています。 〇天竺長袖Tシャツ 定番の長袖Tシャツ。 サラシ、ブラックの各サイズが再入荷しました。 ※今回入荷分が欠品した場合… [ 2025.02.19 by hase ]
ゴーシュ – for new seasons ゴーシュから、今シーズンの新作衣類が届きました。 ゴーシュから荷物が届いて、まず感じるのは、素材のやわらかな心地よさ。 袖を通すたびに、思わず深呼吸したくなるような安心感があります。 決して主張しすぎることはないけれど、ふと鏡を見たときに … [ 2025.02.08 by hase ]
KiKU 竹俣勇壱 – new in 雪がきゅっきゅっと鳴るような 凍てつく日々がやってきました。 金沢のatelier KiKU 竹俣勇壱さんから れんげとサーバー、初めて紹介する コーヒーフィルターホルダーなどが届いています。 コーヒーフィルターホルダーはステンレスと 変化… [ 2025.02.07 by fumi ]
小鹿田焼 黒木昌伸窯 – new in 小鹿田焼 黒木昌伸窯から器が届きました。 普段使いの器として当店でも多くの方にご覧いただいている 黒木さんの器。これから春の異動のシーズンを控えて 紹介できることを改めて、嬉しく思います。 ここでは、その一部を紹介していきます。 今回は、色… [ 2025.02.03 by fumi ]
五十嵐元次 – new in 五十嵐元次さんから器が届きました。 月初の展示に出展予定だったものを 送っていただきました。 瑞々しい青磁の仕事が中心です。 菊皿 3.5寸・5寸・7寸 土瓶と汲み出し マグカップ 玉縁鉢 使い勝手のよいものです。 合子 箸置き・花 青海波… [ 2025.01.31 by fumi ]
ゴーシュ – occasion look 1月も後半に入り 今シーズンの衣類が続々と届き始めました。 その中から今日はゴーシュのフォーマル/オケージョンウェアを。 式典のときに身に着けるだけでなく 普段の装いの中にも取り入れて欲しいと デザイナーの泉さんが考え 長年作り続けられてい… [ 2025.01.30 by hase ]
yra – pale white in winter yraからK10とwhitesilverの アクセサリーが届きました。 〇whitesilver charm necklace 白くささやかな存在が好きで いつもお願いするネックレス。 シルク紐が好きで 当店ではその仕様でとお願いしています… [ 2025.01.30 by hase ]