白磁工房 石飛勲の器 島根県雲南市三刀屋町で作陶する石飛勲さんから 清々しい磁器の器が届きました。 石飛さんは父の勝久さんに師事。 勝久さんは河井寛次郎さんの弟子・制作のパートナー的存在だった 上田恒治(つねじ)さんの下で学んだ方です。 そんなルーツのある勲さん… [ 2024.09.08 by fumi ]
連なりの景色 – 島岡製陶所 島岡桂 益子の島岡製陶所 島岡桂さんの器が届きました。 初めて紹介する桂さんの器は 縄で文様を付け、その上に化粧泥を塗り込み 成形する象嵌の器で知られています。 祖父かつ師でもある故島岡達三氏のもと修行し 技法と釉薬を受け継ぎ、作陶されています。 … [ 2024.08.14 by fumi ]
This is My Cup Of Tea 5月に行われた企画展 Lithuania Diaryで好評だった My Cup Of Teaのハーブティーが 各種再入荷しました。 My Cup of Teaはヨーロッパの豊かな 自然に育まれたハーブ文化を背景に、 リトアニアをはじめとする… [ 2024.08.09 by hase ]
フジカワエハガキ 藤川孝之さんの絵葉書をいろいろ分けてもらいました。 ランダムな並びで紹介してみます。 オフセット印刷や箔押しなどさまざまあります。 今回はあまり絞り込まずに好きなもの 使う方が頭に浮かんだ絵など 様々選んでみました。 国立のアトリエ。 最近… [ 2024.08.09 by fumi ]
弘前のあけびかご 今日から、しばらくは常設の紹介です。 あけびのかごを様々分けていただきましたので 掻い摘んで紹介します。 ◎バスケット 革手付きのバスケット二種 ◎物入れ みだれ編み 深いサイズ 透かし編み こだし編み物入れ 両手付き物入れ 深いものも二種… [ 2024.08.05 by fumi ]
ゴーシュの新作パンツ もうすぐ梅雨明けしそうな気配。 夏はこれからが本番ではありますが ゴーシュから秋に向けて新作のパンツが届きました。 長年の定番だったカツラギワイドパンツですが 今シーズンからはスレンへリンボンという 素材に変更になります。 色落ちが少なく、… [ 2024.07.28 by hase ]
小泊良 入荷 沖縄・今帰仁の小泊良さんから 器が届いたので紹介します。 湯呑みやカップ、碗やぞうカップなど 使いはじめにも楽しい器が色々届きました。 小泊さんの作品はテーブルの上を照らす小さな太陽のようとでもいうか 使っていても、見ていても楽しく 一つ一… [ 2024.07.19 by fumi ]
林拓児 入荷 先月の展示も好評だった林拓児さんから 追加の作品が届いたので常設で紹介しています。 蓋付碗 以前紹介してとても好評だった、大きめのものもお願いしました。 蓋の羽と、碗のリムの調和に惹かれます。 絲室のプレイスマットとともに。 このマットは展… [ 2024.07.15 by fumi ]
津軽の竹かご いろいろ 岩木山の麓から根曲竹のかごが届いています。 今回、珍しいのは大きめの三角かごでしょうか。 展示のスペースが少し空いてきたので 早速店頭でも紹介しています。 [ 2024.06.20 by fumi ]
SEEP – ガーゼシャツとボーダーシャツ 梅雨前に夏のような暑さがやってきて 何を着ようかなと悩む日も多いこの頃。 SEEPから定番のガーゼシャツが 各種届きました。 軽くさらりとした肌触りと 乾きの早さは夏の強い味方です。 長年ご紹介していますが リピーターの方が多い一枚です。 … [ 2024.06.19 by hase ]
homspun – ダブルポケットギャザースカート homspunから 定番のダブルポケットギャザースカートが 届きました。約2年ぶりの再販です。 バルキーシーチングは 高密度で織り上げたコットン素材。 張りがあって程よい厚みもありますので オールシーズン活躍します。 ウエストはゴム仕様なの… [ 2024.06.17 by hase ]
homspun – リネンバイオノースリーブワンピース もわっとした空気と湿度が運んでくる草花の香り。 急に夏がやってきたような日が続いています。 homspunからは定番の素材である リネンバイオのノースリーブワンピースが 届きました。 〇リネンバイオノースリーブワンピース 黒 sold 〇リ… [ 2024.06.14 by hase ]