七尾佳洋 入荷 七尾佳洋さんから器が届きました。 今回はマグカップと5寸皿など 普段使いで活躍するものを中心に届きました。 現在店頭で紹介しているものも含めて紹介します。 緑釉のマグカップ 今回の入荷は良い雰囲気のものが多いです。 6寸皿 個人的に推してい… [ 2023.06.19 by fumi ]
七尾佳洋 陶展から 3 明日29日(木)から 営業を再開します。 引き続き七尾佳洋さんの作品紹介を続けてまいります。 ◯白釉緑差 緑は七尾さんが沖縄で学んだ オーグスヤーとよばれる特徴的な緑色。 銅鑼鉢 ポット ◯イッチン 加飾がシンプルで使い手がいろいろ想像でき… [ 2022.09.28 by fumi ]
七尾佳洋 陶展から 2 展示最初の3連休が終わり、静かになったと思いきや 弘前市内の方が多くお見えになった月曜日でした。 今日は七尾佳洋 陶展から練込の器を紹介します。 練り込みとは、違う色の粘土を重ねて土練し、金太郎飴のような手法で 切り出して文様を表出させる技… [ 2022.09.26 by fumi ]
七尾佳洋 陶展から 今日もありがとうございました。 七尾佳洋 陶展 2日目が終わりました。 今日からまた作品紹介をして参ります。 ◯飯碗 七尾さんの飯碗2種類。 ちょうど良い大きさで、見込みが平らになっていて、見た目よりも軽やかなもの。 ◯3.5寸碗 セーター… [ 2022.09.24 by fumi ]
七尾佳洋 作品展 明日23日から 七尾佳洋さんから、明日23日に始まる展示作品が届きました。 土鍋や土瓶、珈琲や紅茶にまつわるカップやポットなど これからの季節に活躍する器が中心の構成です。 耐熱のおひつ (しゃもじは匙屋 さかいあつしさんのもの) ※これとは別に2合炊きの… [ 2022.09.22 by fumi ]
[9月のおしらせ] 七尾 佳洋 陶展 9.23 – 10.3 七尾佳洋 陶展 9月23日(金)-10月3日(月) ※会期中27日(火)・28日(水) 定休日 9月後半からは七尾佳洋さんの作品を紹介します。 骨格のある意匠と、風土に根ざした表情豊かで 落ち着いた色合いが特徴です。 陶歴 1967年 北海… [ 2022.09.01 by fumi ]
七尾 佳洋 入荷 七尾佳洋さんから器が届いています。 今回は泥打のもの中心に届いていました。 見た目以上にかろやかで使いやすく、日々出番の多い器です。 今回は糠釉の小ぶりなマグカップも紹介しています。 雰囲気も良く、とても気に入っています。 9月には七尾さん… [ 2022.04.10 by fumi ]
七尾 佳洋 日用の器 滋賀県の七尾佳洋さんから 器が届いています。 昨年11月の展示で好評だったものを中心に さまざま紹介しています。 七尾さんの器は手に持つものは軽やかに 置いて使うものはしっかりとしていて 普段使いの頼もしい友のような存在です。 こちらは常設… [ 2021.08.03 by fumi ]
2020.12.9 久々の水曜日営業、お越し下さいましてありがとうございました。 今日は週明けから紹介している七尾さんから届いた追加の作品を紹介します。 青色のマグや皿 土の雰囲気と相まって素朴な青(藍色)です。 楕円の小皿は使い良いサイズ… [ 2020.12.10 by fumi ]
七尾 佳洋 陶展 2 2020.12.7 七尾佳洋さんの器を引き続き紹介してまいります。 練込(練上)と呼ばれる技法の器で色の違う粘土を重ねて層のようにしたものから 器を成形する技法でまた違った雰囲気があるものです。 楕円小鉢2種。土に色の違う粘土が互い違いに練… [ 2020.12.08 by fumi ]
七尾 佳洋 陶展 1 今日もありがとうございました。 展示を楽しみにしていましたという方が多くお見えになりました。 七尾佳洋さんは函館の生まれで、現在は滋賀県に移り作陶しています。写真は昨年の11月古民家を改装したギャラリーと工房の様子です。 陽の光が綺麗な場所… [ 2020.12.06 by admin ]
[展示予告] 七尾 佳洋 陶展 12月5日-14日 七尾 佳洋 陶展 12月5日(土)-14日(月) 北海道函館市出身で、現在は滋賀県木之本町で作陶する、七尾佳洋さんの作品展を開催します。 骨格のあるしっかりとした衣装に、大らかさを纏う七尾さんの作品。 今回は当地での初個展ということで、定番… [ 2020.11.23 by fumi ]